Artical-s Blog.

家賃3.8万円

死ぬまで、やります

時間>仕事の生活費工面(クラウドソーシング編)

ブログを読んでくれている人が思った以上に多く、バンド以外でも夢や趣味で時間が必要な人に向けて書くことにします。

 

友だちに向けて書くので、よくある〇目標額の設定〇生活を変えろ、とかは無し。

目標額は5万。

国保や住民税などは詳しくないから説明はできない。

生活を変えれねえからみんな、酒を飲みまくって煙草を吸いまくっているんです。

 

①自分のスキル/自分で出来ることの把握

 

これは必要。

スキル→ネット上で使えるスキル。

実生活で自分のスキルで隙間時間で稼げてるなら、生活費苦労しない。

 

持っている可能性が高いのは①動画編集②写真撮影③画像加工④作曲・編集

誰にでもできるのは、文章作成。

 

②写真撮影に関しては、時間をとるため割愛。

スキルあるなら、クラウドソーシングをおすすめ。

 

クラウドソーシングは「クラウドワークス」をおすすめします。

同じタイプのサービスとして「ランサーズ」もあるけど、株価見て分かる通り、人気的にはかなり下火。そしてUIがバチクソに使いにくい。

分かりやすいのは「クラウドワークス」

 

 

 

クラウドワークスで稼ぐために、スキルがあろうと無かろうと、必要なのは実績。

実績積んだら、後は単価が高い案件の作業の選定。

 

 

クラウドワークスは、いわば仲介業者で、仕事を「してほしい人」と「受ける人」の仲介をしてくれるサービス。

けど、実績が無い人には、頼みにくいよね? って話。

 

 

だから、特に文章を書いて収入を得ようと考えている人は、最初は1時間/900円程度にしかならない案件でもこなす必要はあるかも。

クラウドワークスでいえば、文字単価0.5-0.8円くらい。

その案件に片っ端から応募する。

証言あり|初心者向けクラウドワークス応募時のメッセージ例|テンプレ有・コピペOK|Writer Life

提案文は結構大切。調べること。

 

 

文字単価0.5-0.8円が採用されなかったら、下げて応募するしかない。

けど、あんまりすすめない。

 

実績が溜まったら、0.8円-1.2円あたりを狙う。

実績は別に、1件以上でいい。

 

これができそうだと思ったら、1時間単位で稼がなければならない値段を設定すること。

俺は1時間/1300円以下は基本的に切る。

 

慣れれば酒飲みながらできる。マジで。

 

1時間1300円以下であれば、短期派遣バイトでもしたほうがいい。

 

時間は有限だし、自分の時間を大切にする、これが基本。

俺的派遣業務格付け

 

今年の5月終わりから、9月の終わりまで、200時間程度派遣業務に就いてみた。

 

 

職場にばれたら面倒だが、まあ、ぶっちゃけどうでもいい。

 

 

条件としては、早番後(自宅周辺まで1時間程度)

夜勤前(22:00まで)夜勤後(8:00以降)で、休日は基本的に入れない。

時給換算で1,200円以上。

 

 

 

 

案件が取れれば、クラウドソーシングの方が絶対に楽だし効率がいい。

 

俺の場合、もう作業をこなすのが怠い、というか案件取る為のアプローチすら面倒くさいので「体を使えば良いんや!」の精神でスタート。

 

 

 

 

以下、誰の得にもならない、派遣業務格付け。

 

時給の下限を決めているので、業務の身体的な負担度合いで付けていく。

 

 

 

 

俗にいう、デパニング。

 

トラックなどのコンテナから貨物を人力で取り出す作業。

 

組み立て式の家具の入った段ボールをトラックの荷台から出して、パレットと呼ばれる板に並べる……といった内容。

 

 

夜勤明けに行くと、マジでやばい、死を意識する。

 

いや、案外普通にこなして、そのまま一日過ごせるけど、勧めない。

マジで体力的に持っていかれる。

 

完全に一人で行うわけではないため、単調的な肉体作業だけど、それなりに周りも見なくちゃいけない。

 

時給1,500円の現場で行ったけど、それでも割に合わない、というかいくら積まれても、マジで避けたい。

 

 

★★

 

現場での什器搬入。

 

 

新しいマンションやアパート、施設の中に扉や窓などを運ぶ作業。

 

基本的には、工事中に付けられたエレベーターで運搬するが、エレベーターの中に運び、エレベーターから建物内に入れるのは人力。

 

 

そのため、デパニングと同じくらい体力は持っていかれる。

 

 

それでも、デパニングよりも楽だと思える理由としては、周りとの兼ね合いもあるが時間にそこまで追われにくいため。

 

 

だいたい、やってることは一緒。

 

 

 

 

★★★

 

 

大手運送会社での仕分け。

 

 

荷物をコンテナから下ろして、ベルトコンベアに乗せる作業。

もしくは、流れてくる荷物の数字を見て仕訳けたりする。

 

 

 

たまに寒い部屋に突っ込まれたり、暑い中ベルトの前に立たされたりモスル。

 

 

 

 

利用する派遣会社にもよるけど、比較的時給も安定しているし、いつでも募集している。

 

大手だから、それなりに体制が整っているし、ロッカーなんかもちゃんとある。

 

色々な人がいるのは良し悪しだけど、まあ業務中はそこまで話すこともないし、周りを見なきゃいけないのは基本的には仕方がない。

 

 

ただ、やるなら夜勤帯がいいかな、とは思う。

 

 

それと、それなりに疲れるし、行き過ぎると業務与えられがち。

 

 

 

 

他でいい場所あるなら、普通に他に行く。

 

 

 

安定して募集してるため、一番入った回数は多いのが現状。

 

 

 

 

★★★★

 

 

競馬場の芝整備。

 

 

 

これはもう、俺が競馬好きだから。

 

 

 

さすがにJRA、かなりきっちりしている。

 

 

派遣元色々あるみたいで、シニアの人たちもいる。

 

 

 

なんか飴くれたりする。

 

 

 

 

大手ありがちの、人がいい。

 

 

 

 

時間は結構持て余すけど、程よい労働。

 

 

 

障害の設置は少し疲れるかな。

 

 

★★★★★

 

 

イベントなどの設営、撤去。

またはワクチン接種会場の設営、撤去。

 

 

イベントなどの設営は派遣元、気温や天気によるんだけど、テントの設営はかなり楽だった。

 

 

 

なんなら待機中寝てり、ゲームしてたり、バーストした車を眺めてたりしていた。

 

 

 

 

大体は早上がりだし。

 

 

 

 

ワクチン接種会場の派遣も、そこまで時間を気にしなくていいし、早上がりもほとんど。

 

 

 

それなりにコミュニーケーションは取る必要があるけど、業務的に見ればかなり楽な方。

 

 

 

さすがに、ビジネスになっているだけある。

 

 

 

 

 

 

こう見ると、接客と工場系がない。

 

 

 

 

 

 

接客はちょっとリスクあるんだよな……。

 

個人的介護理論Ⅰ

真面目に書く。

 

 

 

内容の全てが偏見と個人的な主観。

 

 

 

介護歴:8年目

経験:訪問介護・有料型老人ホーム・一般(特定)相談支援専門・特別養護老人ホーム

 

 

 

皆さんは、『介護』と聞いて、どんな景色を思い浮かべるだろうか。

 

 

 

車いすの老人と共に、散歩を楽しんでいる姿だろうか。

 

 

昨今話題の虐待が日常的に行われている風景だろうか。

 

 

 

 

まあ正直、そうでもない。

 

 

 

 

 

 

 

俺の考え方は『福祉サービス』は『受けなくても良いなら、受けない方がいい』という前提から、全ての支援に繋がっている。

*ここでいう『福祉サービス』とは、老人ホームや、ホームヘルパー養護学校などの総称。

 

 

 

 

 

……というのは言い過ぎているので『自分が介護をしている』という意識はそこまで必要ではないかな、と言い換えておく。

 

 

 

 

 

いま一度、介護の現場を思い浮かべてほしい。

 

 

この際、介護じゃなくてもいい。

 

 

 

例えば、『自閉症』の少年が居たとする。

 

 

社会そのもの(俺たち)が『自閉症』による社会に馴染みにくい性質を『問題』として捉えなければ『福祉サービスによる養護学校』は必要が無い。

 

 

 

例えば、『認知症』のお婆さんが居たとする。

 

 

便や尿をトイレでうまくできず、ところかまわずまき散らしてしまうが人間の機能として『問題』が無いのであれば、介護職は必要が無い。

 

 

 

けれど『自閉症』によって社会性がも低下してしまう人と同じレベルの社会は機能しないし、『認知症』でトイレに行けないお婆ちゃん、ひいては周りの衛生を考えると排泄の介助は社会的に絶対に必要になる。

 

 

 

 

そういった『障がい』によって不足した部分を補うのが『福祉サービス』だけれど、当人にとって『普通の生活』を送るためには『福祉サービス』の従業者であるという意識は無くても『不足分を補うだけの手伝いをしながら一緒に暮らす人』という感覚さえあれば、良いのかなと。

 

 

 

それは、職業としてもそうだし、日常生活で介護を行う人にも同じことが言える、と思っている。

 

 

 

 

ただ、暮らしているだけで、足りない箇所を補っているだけ。

 

 

 

 

車椅子で散歩をするのだって、歩けないから器具を使って、それを使うのを手伝っているだけ。

 

 

 

虐待は、健全でも倫理に反するのだから、していなくて当然。

 

 

 

 

 

足りない部分を補う福祉サービスを、申し訳なく思われることは多く、そういった意味でも福祉サービスという言葉は要らない、と思っている。

 

 

手伝っているだけ、一緒に暮らしているだけだから、というのが個人的な考え方。

 

 

 

 

 

 

 

まあ、福祉は保険で賄われているのもあって、給料も現場にいる限り頭打ちだし、ほか行けんなら他に行くけどな。

 

 

 

好きだからやってるけど。

我が名はウンコマン!!!!!

f:id:artical3952:20220922185022j:image

 

あなたは、うんこをしているか?

 

 

 

 

俺はしている。

 

 

 

 

 

肛門括約筋の命ずるままに、トイレに駆け込んでは脱糞している。

 

 

 

 

 

水の跳ねる音を聞いては、今日も正常に体が動いていてくれている事が嬉しく咽び泣き、その涙をトイレのタンクに溜めている。

 

 

 

 

 

 

今、回覧板を近隣の人がまわしに来てくれた音がしたが、俺はまだトイレの蛇口を捻ろうともせず、頭を捻っていた。

 

 

 

 

 

 

 

果たして、うんこ、とは何者なんだろう?

 

 

 

 

 

 

いやいや、星井さんちょっと待ってよ! うんこは人じゃないよ? などという、つまらない疑問を抱いたあなた、あなたはうんこです。

 

つまらない価値観と金銭感覚と死生観に囚われた、うんこです。

 

 

人は、自分の感性に合わないものを、うんこと評することがある。

 

俺は今、あなたをそのように評した。

 

 

でもそいつは、肛門括約筋を促し、地肉とならなかった残念な物として、俺からも排出されている。

 

 

 

 

 

命にならなかった、命。

 

 

 

 

 

 

 

それが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

精子

 

 

暗澹たる気持ちをカフェインで飲み込む

f:id:artical3952:20220922131150j:image

 

白井さんが置いていったぬいぐるみ(命名 サメ太郎)

 

比較的、元気です。

ぶり返した胸の痛みと共存し、慣れてきた今が一番心地よい。

 

曲をかかないと、とは思いつつ、仕事をしながら、クラウドワークスと、ネクストレベルでどこまでいけるかチャレンジ。

以前のように、オフの時間を限りなく削っての限界チャレンジはやめて、できる範囲でやる事にした。

 

体力もたないしね。

 

精神衛生的にも。

 

クラウドワークスは1文字1.2円ライティングと新設サービスのレビュー案件で35,000円

ネクストレベルは早番終わりと夜勤前に少し入れて45,000円

 

クラウドワークスはもう売り手市場になってしまい、単価が低くなりがちなので、1.2円案件は運が良かった(内容がヒアルロン酸とかだけど)

ネクストレベルは頭を空にできるから、普通に良い。

 

なのに、金欠。

 

 

 

さて、異動先でもしかしたらユニットの移動があるかもしれない。

 

俺としては、動かなくてもいいなら、動きたくないという気持ちはあるけど、必要なら動く。

という気持ちをそのまま伝えた。

 

上司は(リーダー)動いてほしくない、と思っているらしく、反発してくれてる。

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます!

今年二度目の全損、車購入資金を得るため、俺は競馬場に行く。

さよなら、カー。

 

二月の頭に事故を起こし(その際に腎盂腎炎)(もはや時系列も定かじゃ無い)

本日、出勤中に事故を起こした。

 

 

f:id:artical3952:20220625082403p:image

 

 

一人で電柱に突っ込み、一人でガードレールに埋没。

 

アクアパーク新潟の近く、もはや事故慣れしている俺は、颯爽と保険会社と警察と職場に電話。

 

「意識、どこまであった?」

と、警察官。

 

無いです。

とは言えず、落ちましたかね? と、謎の返答。

 

 

 

ボーナスは近いけれど、もう全てが空に近い。

 

世の中、生きるだけでも精一杯? 答えはノー。

精一杯の努力をして、初めてその言葉が言える。

 

 

俺はまだ、全力を出していない。

 

 

 

結局のところ、普通に資金が必要なので、未だ立て直せていない生活のために、ギターは一回手放すことにする。

もちろん、買い戻すつもりで、一度さよなら。

 

 

余剰金で、競馬でもしようかと思う。

余剰もクソもねえけどな、何が程よく楽しむだ。

 

 

 

全力だせ、脳と運。

ベルトの前の名もなき29歳

「あんちゃい先生、単発のバイトがしたい!」

 

 

今まで、タイミーというアプリで、毎回深夜2:00-6:00のバイトの募集に応募するが、結局は「熱がある」「危篤」「お腹痛い」といった理由で当日にキャンセルしたり、現場に行ったはいいが、駐車場で勤務時間まで待っていると行きかう人たちの姿を見て萎えてやめていた。

 

が、アプリではなく派遣会社に同じ勤務地で応募してしまったがゆえに、行かなければ利用を永久に停止されてしまうという状況に。

 

え、俺はもう、黒〇ヤ〇トで働けなくなっちゃうの!?

 

 

 

 

それだけは、これからの可能性(何かの)が潰えてしまうため、避けなければならなかった。

 

だから、俺は行った。

時給1,200円。

 

職場にバレたら結構面倒かもしれない、と思いもしたけれど、周りの友だちの「地獄見て来たでしょ」という言葉に背中を押されて、そんな言い訳を真砂のアパートに置き去りに。

 

 

初日。

ビデオ見せられる(20分)

ベルトコンベアの前で荷物を二種類に仕分ける(3時間)

 

終了。

 

味をしめた。

 

 

派遣は、脳死です、マジで。

指示待ちしかしないし、名前はタイムカード上だけ。

 

 

 

長期的な運動(というか、有酸素運動?)は左胸が未だに動けなくなるほど痛むけど、重い荷物仕分けるくらいなら、案外余裕。

 

 

 

 

 

 

今日も行った。(6回目)

 

 

冷蔵室で脳死状態だったのでなんか冷蔵コンテナの扉でぶっ飛ばされた。

 

 

 

 

ベルト止めるとか動かすとか知らんがな。

 

 

 

マジで。